オモテに出ている裏話
こんにちは。大学最終年度で1年生とともに英語の授業を受けていたムサコです。でも、留年はしてません。さて、ちょっと前に発表された、第100回の薬剤師国家試験の大学別合格者のリストをご覧になった方も多いかもしれません。ちなみに合格者数ランキングは以下の通り。
やはり、薬科大学が上位5つを占めるなど専門性の高さを見せつけています。 ところが、合格率ランキングとなると、その様子は一変します。
トップは広島大学。トップ10に「●●薬科大学」が入るのは3位の明治薬科大学のみ。
■合格者が多く、合格率も高い大学は?
そこで、この合格者数ランキングと、合格率ランキングを合体。双方のランキング順位の合計が少ない順に並べてみました。
1位は合格者数、合格率ともに3位だった明治薬科大学。2位タイには合格者数8位、合格率5位の東邦大学と、合格者数2位、合格率11位の京都薬科大学が入りました。合格者数1位の東京薬科大学は合格率21位が響いて5位に。合格率1位の広島大学は合格者数61位の影響で24位タイという結果に。こちらも気になるワースト3は下から順に帝京平成大学、日本薬科大学、北陸大学の順でした。これがそのまま「薬剤師へのなりやすさ」を指しているわけではありませんが、大いに参考になるランキングです。ではまた。
著者:ムサコ
*この記事は2018年2月14日に更新しました。
*本記事の掲載内容、データ、リンク先、著者の所属先や肩書などは掲載当時のものです。
回答:3件
コメントの書込み・閲覧には会員登録(ログイン)が必要です